top of page
認知症のご家族を支えるあなたへ。 やさしいAIでご家族の不安をそっと和らげます。

「もう限界かも…」

認知症のご家族を支えるあなたへ。
やさしいAIでご家族の不安をそっと和らげます。

認知症ケア専門の コミュニケーションAI ​「AOGU ホーミー」

認知症ケア専門
ぬいぐるみ型AIロボット

「AOGU ホーミー」

愛情があっても限界があるのは当然のこと。

家族なのに、じゃなくて「家族だから」。

テクノロジーの力を借りて、

少し肩の荷を下ろしてみませんか?

こんなはありませんか? 

遠く離れて暮らしているので、いつも様子が心配。でも頻繁に様子を見に行くのも難しい...

もっと自然な形で見守りができて、本人にも負担をかけずに安心したい。
距離があっても寄り添える方法を知りたい。

こんなお悩みはありませんか? 

夜中や一人の時間に何かあったらと思うと不安。でも24時間付きっきりでいるわけにもいかない。

AOGU ホーミー

そのお悩み、
AOGU ホーミーが和らげます。

AOGU ホーミー特徴

ご家庭ごとに最適化された
コミュニケーション

ご家庭ごとに最適化された コミュニケーション

AIがご本人との会話やご家族のお話を覚えて学習します。その人の性格や状況に合わせて、一人ひとりにぴったりのサポートをお届けします。
(※プライバシー保護は最優先)

認知症ケアの専門知見を集約

BPSDケアの専門知見を集約

実際の介護現場での認知症ケア手法、学術論文に基づき開発。

最新の専門技術知見と最新の生成AI技術を組み合わせ、認知症行動の背景にある感情(不安、混乱、寂しさ等)に寄り添った対話を実現。

毎日の「どうして?」を
ご家族に解説・レポート

日々の「なぜ!?」を ご家族に解説・レポート

「なんでそんなこと言うの!?」日々の行動・症状を専門知見に基づいてご家族に解説・レポートし、「分かる」が生む安心を届けます。

ご本人の新しい一面も見えるかもしれません。

yamazaki_ryuichi_edited.jpg

医師の立場から、認知症の方が安心して過ごせる環境づくりの重要性を強く感じています。
一方で、ご家族様が常に付き添ってケアすることは現実的には難しい場合もあると思います。
AOGUホーミーが、ご家族様とともに、適切なコミュニケーションで認知症の方の不安や不穏を解消していくことを期待しています。

山﨑龍一
こころの港クリニック京橋・東京駅前 院長 
⁦⁦https://cocoro-minato.clinic

先行予約で1ヶ月無料体験

認知症の祖父母介護で感じた無力感と「頭では分かっても家族であるがゆえの限界がある」という痛み。これを創業者2人の原体験とし、医療/AI領域での経験をもって認知症という課題に本気で向き合っています。
「必ず認知症ご本人・ご家族の笑顔をつくる」そう誓って人生を懸けて挑んでいます。ご要望やご意見等も私たちの力になりますので、是非宜しくお願いします。
(共同代表取締役社長  大島 拓也/坂田 惟之)

共同代表取締役社長  大島 拓也/坂田 惟之
  • 正式販売開始:2025年11月1日予定

  • 月額利用料:13,000円(税込)

  • 先行予約の方には、モニター体験をお願いする場合がございます。

  • 予約特典として、初月無料でご利用いただけます。

  • 返信が迷惑メールフォルダに届いている場合もございますのでご注意ください。

お電話でのご相談も受け付けております。
​お気軽にお電話ください。
TEL: 090-1857-2122

製品情報

認知症ケア専門  ぬいぐるみ型AIロボット
​「AOGUホーミー」

やさしい言葉と手ざわりで 認知症の不安・症状を穏やかに和らげる AI ぬいぐるみ。認知症ケアに特化したAIにより、その人に合わせた話題・トーンで最適な会話を提供します。

機能

実際の介護現場での認知症ケア手法、学術論文に基づき開発。

最新の専門技術知見と最新の生成AI技術を組み合わせ、認知症行動の背景にある感情(不安、混乱、寂しさ等)に寄り添った対話を実現。

サポート

基本的にはチャット&メールにてサポート
必要に応じて、お電話やご訪問での対応も実施
介護士資格を持つ人員も対応

使用方法

  1.  充電→電源 ON

  2. アプリで Wi-Fi 設定

  3. ご本人やご家族のことを事前インプット

  4. 名前を呼んで会話開始

bottom of page